2009年09月18日
経営力強化に貢献する 長野ITベンダー協議会
昨日17日、「長野ITベンダー協議会」の事業説明会を兼ねたシンポジウムを開催しました。参加者は25名でした。長野県の中小零細企業は10万社を数えますが、IT化はITベンダーがマーケットの対象としてこなかったため、IT化された大企業・中核企業とのIT経営デバイドが拡大傾向にあります。
(事業提案の動機)
この4月から関東信越税理士会情報システム部長を拝命した私として、中小零細企業をお客様としている一税理士として、この中小零細企業の盛衰を決める地殻変動の中で、中小零細企業でも手にすることが出来るIT化に提供できないかと考えるに至りました。この期を見過ごせば、中小零細企業も税理士も機会損失は大きく、再起不能となるとの危機感を持っています。
(長野ITベンダー協議会の立ち上げ)
採算確保に不安を抱く「地方ITベンダー」と、IT化への資金面を含み導入を躊躇している「中小零細企業」との間に、税理士・ITコーディナーター等の指導的立場の面々が仲介し、数多くの導入見込み先を照会し、納入先ロットが確保が出来れば、お互いに恩恵をよくするWin&Winの関係を構築できるのではないかと、この4月から協議を重ねて参りました。試行的納入先にも恵まれたので、昨日17日にビジネス・モデル「長野ITベンダー協議会」の事業説明会を開催しました。
(受け皿の拡大)
税理士・中小企業診断士等の専門家、商工会議所・商工会等中小企業行政の専門家、金融機関など融資窓口など、IT化により関係中小企業先の経営体質改善を切望する各位から、「長野ITベンダー協議会」事業を理解と支援をいただけることが、このスキームの成否に大きな影響があります。そのために、多くのITベンダーに集合いただき、多くの得意を集めなければ、多様なニーズに応じることができません。
(多くの期待に応える)
先日の本会清水会長の「国民の負託に応えろ!税理士会これでいいのか!」、中小企業を主管する経済産業省からの呼びかけ「J-SaaS事業」、小さな政府を実現させる総務省の「電子政府推進」等々の諸施策に、「長野ITベンダー協議会」モデルをベースに応えていきたい。
読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
Posted by 税理士の星野 at 04:40│Comments(0)