2010年11月26日

経営改善計画策定のポイント






 昨日の午後は、税理士会執行部と地方銀行本店法人部・融資部との勉強会があり、電子申告・電子納税の話が出来ればと期待して参加しましたが、勉強会の質疑応答が盛り上がり、出番はありませんでした。


(金融機関からの質問)

(1)新リース会計基準の取り組み状況
(2)関与先での管理会計の導入状況とその効果
(3)扮飾決算の分析ポイント、税務会計と中小企業会計基準との決算書作成ポイントの相違


(金融機関からのPR・要望)

(1)企業の経営改善計画策定支援、企業再生支援への取組
(2)事業承継への取組と実績
(3)M&Aへの取組と実績


(経営改善計画書の願い)

 中小企業金融円滑法の申し出は9月末で10,900件あり、内これまでに受け入れたのが9,700件で、残りは取り下げを除き審査中とのことでした。これは全国で530万社あった法人が400万社になったことと同様に、長野県内の取引先3万5千社が2万5千社に減少している地方経済の弱体化を救うためには、地元金融機関と税理士会との連携が必要と一同合意しました。


(経営改善計画のポイント)

 経営の改善に継続性が見えることが大事でそのためには、

(1)経営者の意欲と資質が明記されていること
(2)業界動向に確かな目を向けていること
(3)事業経営の基、確かな資金繰りが作られていること
(4)売上・経費計画が妥当性があり、全社的な取組が期待できること
(5)取引銀行が複数あれば、すべての金融機関に改善計画の同意を得られること


(経営改善計画のひな形と注意点)

 改善計画の構成と注意点につきひな形の提示があり、以下のポイント説明を受けました。

(1)自社と業界への分析力、自社の概要、業界での地位・立場、状況、自社の取引先・仕入れ先の動向
(2)業績から見た自社の姿、SWOT分析と経営改善方針と具体的実施策の明示
(3)実現性の高い5カ年の財務計画と年次・月次の収支計画・資金繰り計画書の作成
(4)上記の計画書では、借入金返済原資(利益と減価償却額)が確保でき、10-15年で返済可能であること
(5)実態バランスが債務超過であれば、5年以内で解消できること


(金融機関・企業と税理士の対応)

 計画が達成させるには、金融機関・企業・税理士の三者の連携が以下の点で求められる。

(1)具体的な改善計画を常に検証し、事業環境の変化に即応していること、
(2)その改善行動が月次展開・全社的な行動として実施されていることを
(3)月次でモニタリングし、三者で情報を共有する報告会を開催すること


(有意義であった)

 金融機関と税理士のお客さまのため、地域経済の発展、次世代への雇用の確保ため等々、お互い地域での社会的存在としての役割を強く認識し、これから意見交換の場を継続することを願い、盛会であった勉強会が終わりました。




守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:26Comments(0)

2010年11月11日

第1回 経営力育成実践講座


 第二水曜日午後は、信州を元気にする会主催「経営力育成実践講座AtoZ」開催日です。昨日10日は初回であり、23人の参加を頂き、順調に滑り出しました。


(初回は経営計画)

 セミナーの開設趣旨と講座構成のガイダンスから始まり、セミナー受講の成果物は中期経営計画の作成であり、次回までにラフな経営計画を立て、以後毎回の受講により経営計画への様々な課題を解決、訂正補充を加えて、完成させる手順を説明しました。経営計画作成に使うソフトは「TKC経営改善計画」とします。


(熱気にあふれた会場)

 講師の私を含めて24名で、定員36名の部屋は新しいセミナーが始まったとの興奮にあふれていました。質問も出、個別相談もあり、反省会でも建設的な意見がありました。当日の盛り上がりは、これまで地元中小企業発展を願う士業・IT専門家集団が10ヶ月準備してきた成果であります。感謝。


(改善提案)

1,実務家を対象とするセミナーなので、入退出は仕方がないが、遮音に工夫をする。
2,次回には、初回に参加出来なかった方向けの開始時間30分前にフローアップの時間を設ける。
3,展示ブースを拡充し、情報提供の実を上げる。
4,参加者には、展示ブース案内を行い、動きのあるセミナー展開をめざす。


(感謝)

 初回の講師は私で、セミナー終了後の反省会で、頂いたアンケートを目にして、すべての項目が普通以上であったことに安堵しました。初回はご祝儀相場なのかもしてませんが、頂いたご厚情に感謝し、セミナー内容の改善に役立たせてまいります。


(次回は企業格付け)

 経営計画は、内部的には黒字体質への業務改善、対外的には自社の評価改善であります。対外的評価の代表的なものが金融機関が行う「企業格付け」であります。講師は金融機関で審査実務に従事してきた中小企業診断士であり、実践的な説明をします。12月8日午後2時、資金繰りに悩みを持つ人は是非ご参加ください。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 03:50Comments(0)

2010年11月09日

感動の月例会






 毎月第二月曜日は、異業種交流会の守成クラブ長野の例会日です。夕方6時半に始まり9時に終了、進行は毎回同じですが、役割と自社PRは違います。


(新しいビジネス構想力に驚き)

 自社PR・ゲスト自己PR・テーブル商談会では新しいビジネスを聞けます。私のように初老の身には若いエネルギーを感じる一時。「それが商売になるの!」外国との金利差、国民性の違い等々をビジネスチャンスに変える柔軟な発想に感動すら感じます。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:52Comments(0)

2010年11月01日

産業フェアin善光寺平  企業編




株式会社 ビー・クス




有限会社 Digit Workus


 産業フェアin善光寺の会場では多くの知人に会いました。ブースでは、守成クラブ会員の企業、総務省の電子政府推進員の会社が、ブース、ライオンズ会員企業が、電子申告推進の税務署等などが出展しておりました。ものづくりに関心ある私としては一つひとつの展示されているものに興味津々で、時間を忘れる思いでした。


(友人のブース)

 「信州を元気にする会」に協力いただいている「有限会社Digit Works」さん(各種パッケージソフト)と「株式会社ビー・クス」さん(はWEBデザインCMSサイト制作・アクセス解析・ホームページ運用コンサル)が出展されており、見学者に熱心に説明をされておりました。


(出来そうで、できない事業説明)

 日常の営業では、現実の仕事に夢中になり、相手に自社のプレゼンテーションを行うことは希で、「何だ!そんな仕事もしていたの、云ってくれれば良かったのに・・・」という話は多い。一般の人に自社PRする機会としては産業フェアは良い企画と考えます。「ものづくり大国日本が危ない!」と云われ、知的創造が叫ばれている割に、一般社会人の関心事が薄いのか来場者が今一つ。お互いに仕事を増やすことに熱を燃やし、切磋琢磨しなければ、生活を守れないではないかとの思いでした。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:39Comments(0)