2008年12月27日

事業承継事例  税理士法人

 税理士事務所の事業承継については、以前に「会計事務所の事業承継事情http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200708180000/」と、
「事務所崩壊の危機http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice/diary/200812020000/」で話させていただいたとおりでありますが、ではどの様に対処するかについて私の結論を出しました。


(税理士事務所の永続性確保)

 税理士は税理士法という特別法により「税理士法人」の設立が認められています。法人格を持つことにより、一身専属という個人の固有の諸問題から、事務所経営の永続性を手に入れることが可能となっています。これで、関与先顧問契約の引継やスタッフの雇用継続が円滑になります。


(税理士法人設立)

 税理士がお亡くなりになった事務所と私の様に後継者が定まらない事務所、若いがこの不況の時代で顧問先拡大がままならない事務所の三者が合同し、税理士法人を設立することの合意が成立しました。登記は新年御用始めの日とし、登記の準備が整え、名称は「長野GODU税理士法人」としました。


(税理士法人への期待)

 関与先関与の継続とスタッフの雇用継続の外に、新規顧問先の開拓にも期待しています。60才の税理士に若い経営者は「二十年先、この税理士さんは80才では頼れない」と考え、顧問契約を結んでくれません。そこで、税理士の年齢による制約を解決しなければなりません、その解決策が、税理士法人設立と法人運営のビジョンの明確にし、若手税理士の雇用を可能とさせる決断であります。



星野会計事務所 http://www.tkcnf.com/hoshino/pc/
シニアのための財産と生活を守る会 http://plaza.rakuten.co.jp/sinianagano/




Posted by 税理士の星野 at 06:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。