2012年03月14日

異業種交流で商売繁盛を手にして下さい!





 毎月第二月曜日は異業種交流:守成クラブ長野会場例会日であります。春の雪が降る日でしたが多くの方が仕事を求めて集まりました。代表としてのあいさつは下記の通りでありました。


(会長としてのあいさつ)

 日本の経済状況は、適者生存の世界というべき厳しさにあります。私の業界からの情報では、 皆さまが金融機関に提出する決算書は、これからはこの2月に公表された「中小企業の会計に関する基本要領」という新しく定まられた会計ルールに従って作成されることが求められます。

 この3月には融資条件の変更を認めていた「中小企業金融円滑化法」の再延長がありますが、7月からは金融庁の金融機関検査が厳しくなり、融資先への選別が本格化するなど、硬軟両方の動きがあります。経営者には実抜性のある経営計画を作成し、月次の業績を金融機関に説明するなど、経営者として元気のあるところを示し続ける力量が試されます。

 経営計画書を作成しても、目標を達成させる「やる気」を継続させることは難題であります。時の経過と共に萎えていく自分の気持ちを鼓舞させる「仕掛け」が必要であります。「儲かる仕掛け」はITツールにあります。やる気だけでは何時しか行動は易きに流れてしまいます。毎日の行動予定を立て、自己管理をし続けなければなりません。そのITツールは、先ずは皆さんのiPADであり、スマートフォーンであります。そしてパソコンを加えた業務ソフトによる管理にあります。幸い、今日参加されている会員には、長野県経営品質賞を受賞した長野ゼロックス、業務ソフトを請け負うソフト会社、携帯電話など端末機能を提供する企業の皆さんがいらっしゃいます。皆さんを成功へと押し上げる強力な助っ人がいます。

 守成クラブ会場は、皆さんの商売繁盛をもたらす「情報ステーション」であります。単なる「ほっとステーション」ではありません。各駅列車もありますが、皆さんは快速電車、特急も、新幹線も選べます。電車の行き先は皆さんのサクセスロードの数だけあります。どうか、今日この会場で、お一人おひとりが時代を先駆ける進歩を手にして頂けることを願い、あいさつといたします。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。




  


Posted by 税理士の星野 at 04:11Comments(0)

2012年03月08日

機関誌3月号の代表者あいさつ文

 「誰もが一番最初にビジネス社会に入った時の印象がその後の人生に大きな影響を与える」と云われています。私の場合は、小野正孝という人物に出会い、多くの教えを頂きました。その一つが「セルフモチベーション」という言葉があります。今日締切の異業種交流「守成クラブ長野会場」機関誌に下記文書としてその思いをを投稿しました。


(原稿)

 どんなに仕事をする環境が悪くとも、着実に利益を稼いでいる企業はいる。日々の改善、柔軟な対応、適切な決断で成長を歩む経営者はいる。確かに、現在は地方都市でも世界経済と一体化しており、生き残りのハードルが高い時代ですが、厳しい時には厳しい時の生き方があります。

 皆さんの潜在意識(心)にはおだやかなエネルギーがあり、すべての夢をかなえる可能性が潜んでいます。自ら一定の目標に向かい課題に対処する心的操作(モチベーション)をコントロールできれば、いとも簡単に、躍動的なエネルギーが生まれ、願っているビジネスチャンスを手に入れられます。何事も「どのように考えるか」の皆さんの心の持ちようによってビジネスの栄枯盛衰・諸行無常が決定づけられます。

 皆さんが、心からやり甲斐があると信じている仕事があれば、そして現場に溺れることなく、トップとしての役割に思いをいだく時間を持てれば、毎日起床時から自然に体内にアドレナリンが放出され「喜び・愛・創造」に満ち、積極的行動へと導かれます。

 しかしながら、そんな動的なエネルギーが湧き出るモチベーションはなかなか自分のこころに定着してくれません。外部からの継続的・定期的な刺激が必要であります。その刺激はポジティブな経営者が集う「守成クラブ、仕事バンバンプラザ」にあります。どうか、皆さんにそんな空間に身を置いてエネルギーを充電して頂くことを願い、ご参加をお待ちしております。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:39Comments(0)