2011年04月22日

上田市に、異業種交流会場が誕生





 7年前に北海道で産声を上げた異業種交流の輪も、現在全国80数ヶ所になった。長野県も2年半前に北海道の税理士の小野寺さんからお声かけをいただき、5名で立ち上げ、現在まで松本・諏訪、そして今回の上田と広がっています。県下4番目の上田会場発会おめでとうございます。なお、守成クラブの目標は全国100会場、会員10万人が目標であり、会員は全国何処でに出かけても営業ができます。


(101名が集まった上田会場発会式)

 上田会場(東急イン)の発会メンバーは7名、ゲスト参加は27名と華やかな発会式となりました。発会までの準備は長野会場メンバー岡田さんが中心にお手伝いをして、21日の発会式を迎えました。ご尽力ありがとうございます。また、今回は来賓として麻績村の高野村長もご臨席いただき、守成田んぼの運営で異業種交流の大切さにつき高い評価のお言葉を頂きました。


(私の守成クラブ参加意義)

 私は、これまで長野県に異業種交流会が定着することに関心が高く、自己PRがイマイチでしたが今回から、私どもが主催しているセミナー活動参加の呼びかけをすることとしました。A4裏表の、信州を元気にする会「経営力育成実践講座」と士業連合・NPOシニアの会「定例セミナー」の開催案内を皆さんに配布し、自律した継続企業・IT活用企業の実現をめざす願いで、参加をお願いすることを自己PRとしていきます。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:16Comments(0)

2011年04月12日

被災地への義援金を集める





 長野市周辺に在住する中小企業経営者によって構成される会員制異業種交流会「守成クラブ仕事バンバンプラザ」長野会場の例会日は昨日毎月第二月曜日であります。今回の例会には来週21日に発会する信州上田会場の正副代表者と長野県連会長にも参加いただき47名で開催しました。


(例会のねらい:とにかく販売力を伸ばしたい)

 守成クラブのねらいは全国各地の会場で、売上不振・業績不振! このような経済環境を打破する商談交流会の場を設定(仕事バンバンプラザ)。余計な議論や不要な会議方式をとらず、とにかく売上げアップに直結する実利に徹して(商売に徹して)行われるものです。


(東日本大震災被災地への義援金)

 山浦代表の呼びかけで、出席者に東日本大震災被災地への義援金を求めたところ、今回は5万円が集まりました。被災地も物資不足から生活再建への資金不足への要望が高まっている現状を踏まえた継続的な支援が必要とのことを、皆様にご理解頂きました。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 10:45Comments(0)

2011年03月16日

今「狂」にならなければ生き残れない






 毎月第二月曜日は異業種交流会「守成クラブ長野」の仕事バンバンプラザの日であります。方々から「震災の折りやるんですか」との問い合わせがありましたが、幸い当地長野は無事ですので「こんな時こそ行動を!」との思いで開催しました。


(自己紹介スピーチで・・)

 「今回の東日本大震災等の天災、少子高齢化、生産人口の減少、日本国家の財政悪化などなど我々を取り巻くビジネス環境は厳しく、自ら行動を起こさなければ生き残れない。それぞれの業界で「狂人」として異端児扱いされる位、自分のビジネスを真剣に考え直さなければ、これから迎える新しい時代に従業員・家族と共に生き残れないのではないか思います。」と1分間の自己紹介スピーチをしました。


(枠に収まらない)

 これまでの発見のほとんどは「二つの事実の融合である」と云われています。安定した成熟期であれば業界の常識という枠が必要条件であったかもしれないが、激動期になれば違ってくる。それこそ地殻変動が起き、自分の持てる力や他人とは違う才能を存分に発揮させなければ洪水に流されてしまう気がする。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:03Comments(0)

2011年03月08日

ホームページが新しくなりました



 守成クラブ長野のホームページをリニューアルしました。会員からの要望で、もっと多くの会員が運営に関わりたいとのリクエストが多くなりましたので、フレームから作り替えました。


(広報手段の充実)

 守成クラブ長野の広報手段は、活動を記録する公式機関誌「仕事バンバン通信(通称:バン通)」、一般広報手段のホームページ「守成クラブ長野」(http://www.shusei-nagano.com/ )、会員向けには、総務委員会による「メール配信」と事務局によるFAXでの「事務局連絡」の4つとなりました。


(事務局連絡)

 私が受け持つのが「事務局連絡」で、会員企業の新商品・売り出し・イベント紹介、クラブ行事の案内を行うのが目的であります。商売繁盛には情報の公開が第一と考えています。FAX通信でありますから、掲載する文字数は制約されますが、投稿が多ければ月に複数回発行します。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 05:51Comments(0)

2011年03月03日

広がる異業種交流の輪 in信州上田





 2日夕刻7時から、JR上田駅前の会議室で、第3回「守成クラブ信州上田会場準備会」が開催されました。長野会場の正副代表が欠席なので、事務局の私が代理出席することとなり、準備にご苦労されている皆様の活躍を知りました。その情熱に感謝の思いであります。


(広がる会場の輪)

 平成20年の秋、業界の先輩である札幌の税理士小野寺先生の訪問を受けて、翌21年1月からスタートして異業種交流会「守成クラブ」の輪も「長野」「信州松本」「諏訪」、そしてこの4月に発会となる「信州上田」と長野県下に会場が広がり、会員数500社を数えるようになりました。後は南信地区の会場誕生が待たれるのみとなっています。


(新代表)

 信州上田会場の役員は、田辺氏が代表、藤沢・小山両氏が副代表、内田氏が事務局と決まりました。田辺新代表は「地元出身でないので、友達が欲しくて守成クラブに入会したのが動機でした。皆様のご期待に沿うよう地域活性化の輪を広げる覚悟であります。どうかそのためにも皆様の大きなお力をお貸し頂きたい」と就任の決意を語られた。


(発会式は4月21日)

 田辺新代表のデビューは、4月21日上田東急インでの発会式であります。時間は夕刻6時から受付、6時30分から開会となります。先発の3会場から多くの会員がお祝いに駆けつけますので、どうか上田地域の皆様には「守成クラブ」とは何か、仕事の話しだけする「仕事バンバンプラザ」とはどんな集まりか、2年間で500名の経営者を集める力とは何か等々を知るためにゲストとして気楽にご参加ください、お待ちしております。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:32Comments(0)

2011年02月15日

異業種交流会「仕事バンバンプラザ」in長野  no26






 異業種交流会の守成クラブ長野会場「仕事バンバンプラザ」の例会日は毎月第二月曜日、会場はメルパルク長野であります。第26回は昨日14日雪の降る中、会員49名参加で行われました。


(新企画 全員1分間PR)

 これまでは各テーブル10名での自社PRを行ってきましたが、今回は参加者一人ひとりが演台に立ち全員に自社のPRを1分間スピーチしました。これまでは一テーブル10名の同席者だけでしたが、全員にPR出来ることは好印象でした。また後の立食での商談懇談会でもあらためて自己紹介をするのでなく、即仕事の話しに移れた効果は大。


(例えば 私の1分間PR)

 「私の事業は祖父の創業に始まり後数年で百年企業の一員で、税務部門が独立して半世紀の経験を数えます。明治・大正・昭和・平成と時の激流の中を乗り越えてきた智慧があります」と話させていただきました。参加者一人ひとり個性的なスピーチでお人柄が伝わりました。


(事務局の連絡FAX開始)

 業務にお忙しい会員にホットな連絡事項と例会・会員企画の研修会等の案内を行う「事務局連絡」をFAXでお伝えすることとし、今回第1号を発行しました。常に商売繁盛への情報が、会報誌「バンバン通信」、毎回の「メール通信」と「事務局連絡」を通じて、会員のお手許にお届けいたします。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:16Comments(0)

2011年02月13日

It経営実践セミナー  セミナーno4





 毎月第二水曜日は「信州を元気にする会」主催の「中小企業の生き残りをかけた 経営力育成実践講座」の第4回目で、「IT経営実践セミナー」と題して、NPO長野県ITコーディネータ協議会副理事長徳武秀夫氏に講師をお願いしました。


(IT経営実践セミナー(入門編))

 この研修は、経済産業省のIT経営応援隊事業で、研修団体として「信州を元気にする会」が応募して開催することとなった企画であります。研修のねらいは、参加企業の経営課題をITを利用・活用して解決すること、生産性の向上、競争力の強化、継続的な成長の確保への気づきと行動への道筋を提示することであります。


(講演の内容)

 経済産業省がIT経営応援隊事業用として作成したテキストに従い、講演が進み、グローバル化・産業の空洞化等厳しい経営環境下で、地方中小企業が経営力を強め、生き残る術について理解を広げて頂きました。

1, 中小企業経営者はこんなに大変
2, あなたの企業はいかがですか
3, 伸びている会社の共通項
4, IT活用のススメ
5, こんな仕組みが利用できます


(次回セミナーは)

 3月9日午後2時より、会場は毎回同じ研修センターで、「Webマーケティング」と題して、ITコーディネータ久保田さんから「ITを活用した営業活動のすべて」お話し頂きます。




守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


  


Posted by 税理士の星野 at 10:40Comments(0)

2011年02月11日

情報セキュリティ対策セミナーの開催案内


 昨年の10月にNPO日本ネットワークセキュリティ協会から経済産業省の「平成22年度中小企業情報セキュリティ対策推進事業「指導者登録及び中小企業向け情報セキュリティ講習会」開催要項をいただきました。そこで、講習会開催を申し出たところ、「指導者育成セミナー」の受講と「指導者登録」申請が条件とのことでしたので、10日松本市でのセミナーに参加しました。

中小企業情報セキュリティ対策推進事業ホームページ http://www.jnsa.org/ikusei/


(セミナー開催)

 昨年初めて情報セキュリティ対策セミナーを私は税理士事務所スタッフを対象として開催しました。今年は中小企業経営者を対象として今月23日(水)に講師をITコーディネータに依頼して開催を予定しています。情報セキュリティセミナーでは、ITだけでなく業務上のリスクすべてが対象で、毎日の外来者への業務情報漏えいへの対策、USBスティック・CD・紙媒体資料などの取り扱い注意事項、営業時・帰宅時のカバン・個人パソコンの管理などなど対応すべき事柄をチェックするポイントをお伝えします。


(指導者育成セミナー)

 セミナー内容は、中小企業の経営者等に対して情報セキュリティを指導するために、現場を意識した、グループディスカッション形式であります。事例ビデオを見てのリスク発見演習、次いで対応方法や優先順位の付け方、インシデントレスポンス演習(過去において実際に発生した経営課題をもとにしてロールプレイ形式)で指導の重要性を理解し指導力発揮に役立たせる実践的なセミナーでした。


(セミナー開催予定)

開催日時  平成23年2月23日(水)  午後1時30分より4時30分
開催会場  長野市鶴賀751-6 大成第二ビル 1階 研修センター
参加対象  中小企業の経営者、IT知識は不要です。
参加会費  500円(会場費)



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 08:14Comments(0)

2011年02月08日

例会参加率の向上

 毎月第一月曜日午後7時より、異業種交流会「守成クラブ長野」の世話人にお集まり頂き、翌週の例会「仕事バンバンプラザ」の打合せの場を設けています。


(悩み 参加者が増えない)

 会員数は111名を数えますが、例会出席者は60名を超えません。毎回同じタイムテーブルでの交流会ですので会の方針への理解がないと足が遠のくのは仕方がない。厳しい日本経済の中で生き残るには、細まる政府の中小企業対策頼みの他力の考えから、自ら需要を掘り起こし、市場を創り出していく気概と行動が求められていると守成クラブは考えています。


(接触回数の増加)

 例会出席案内は2週間前に発信しているが、忙しい経営者に出席を促すには案内の回数が必要と世話人会で意見が一致し、世話人からの声掛けと1週間前に再度案内を発信することとなりました。1週間前の案内は私の役目、参加したくなる案内文章・キャッチコピーを考え、1人でも多くの会員が商売繁盛の場に参加し、ビジネスチャンスを手中に収めて頂くお手伝いをさせて頂きます。




守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:00Comments(0)

2011年01月18日

組織の中核(コア)活動を創る





 毎月第二月曜日は、異業種交流「守成クラブ長野」の例会日。2年前に5名で立ち上げ、以後毎月平均5名程度の新入会員を迎え、ようやく会員数は100名を超えた交流会場であります。


(組織の維持)

 組織を維持拡大するには工夫が必要。義務でなく毎月任意で集まる組織編成では何らかの魅力(自分の会社を発展させる会場)の意識が生まれ続けないと、いつしか衰退してしまう。常に新しい魅力を加えなければならない。


(仕事の紹介)

 昨日は私から、200~400万円の発注「C/SシステムからWEB系のシステムにリファイン」に応札できる企業をお願いしました。1社が名乗りして頂きました。各テーブルでは個々の商談がされていますが、一斉に情報開示するお知らせも商談成立の一方法かと考えます。


(絆の強い集団)

 「例会100名出席」を目指すには、商談成立実績が高い会場であることがポイント。同業種の会員が集い、どんな仕事でも受注できる器(集合)があればと考え、業態別のグループ、専門知識をワンストップで提供できる「士業連合」、どんなシステム設計も出来る「長野ITベンダー協議会」、あらゆる実践的な経営情報を提供するセミナー活動「信州を元気にする会」を組織いたしました。相互に関連させ商談成立への機会を多くしたい。


(セミナー開催の紹介)

 守成クラブのセミナー会場(大成第二ビル1階)で開催するセミナーは下記の通りです。

1,IT経営応援隊事業「中小企業経営者のためのIT経営実践研修」、受講無料
  2月9日(水) 午後2時より4時半

2,「社長のための情報セキュリティ対策セミナー」、受講料ワンコイン500円
  2月23日(水) 午後1時半より4時半



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:54Comments(0)

2011年01月08日

2011年経済見通し ビジネスモデルが大事





 7日の午後は、八十二銀行と長野経済研究所共催の講演会に出かけました。講師は伊藤元重東京大学大学院教授、テーマは「2011年の経済見通し」で、一年の始まりに大きな示唆を頂きました。


(大きな出来事を前にしている)

1,国債の暴落があるかもしれない。
2,アジアが成長し、グローバル化の進展で産業の空洞化が一層進む
3,日本経済は時代に適合していないから、企業の再編が進む


(国債の暴落)

 日本では、将来の年金・医療が心配で、家計がお金を使わないで、銀行に預金している。銀行は企業への投資より安全な国債購入を選択している。実態経済と金融が乖離しているバブル状態で、当分デフレが続き、金利は上がらないのが現状である。政治家も選挙に不利だとして増税できないでいるが、どこかで金利が上がり、資産価値が下落した時、企業経営者の行動が問われる。


(グローバル化)

 日本は、米国・ドイツなどの先進国に比べて海外進出の割合は低く、大企業は国内生産にこだわってきたが、ガラパゴス減少と比喩される通り、アジアの成長に伴い、グローバル企業に変身しなければ生き残れなきなった。従い、産業の空洞化は一層進み、地方中小企業は、大企業との共生は無理、自社のマーケットに合わせた商品開発に向かわざるを得なくなる。


(企業の再編)

 少子高齢化・財政縮小の時代、建設土木・デパート小売・住宅産業など供給が過剰である。需要に合わせた再編が起きる。後10年で50%経済が縮小すると、40%の企業が消え、60%が残るだけである。


(生き残るカギはビジネスモデル)

 経済の軸足は大きく変化する時を迎え、大事なのは企業戦略、上流・中間・下流に分け経営戦略を考えるスマイルカーブ理論が参考になる。上流として、オンリーワン商品を持ていれば成長するアジアが大きなビジネスチャンスとなる。下流では品質の良いもの・技術があれば売れるとする時代は過去、ユニクロ・アップル社のように経営者の個性から生まれるビジネスモデルで成長する。中間は儲からない、賃金の低い中国・インドの世界。


(ビジネスモデルのポイント)

1,変化をつかむ事
2,ITを駆使する事
3,少子高齢化に対応する事



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 07:06Comments(0)

2010年11月26日

経営改善計画策定のポイント






 昨日の午後は、税理士会執行部と地方銀行本店法人部・融資部との勉強会があり、電子申告・電子納税の話が出来ればと期待して参加しましたが、勉強会の質疑応答が盛り上がり、出番はありませんでした。


(金融機関からの質問)

(1)新リース会計基準の取り組み状況
(2)関与先での管理会計の導入状況とその効果
(3)扮飾決算の分析ポイント、税務会計と中小企業会計基準との決算書作成ポイントの相違


(金融機関からのPR・要望)

(1)企業の経営改善計画策定支援、企業再生支援への取組
(2)事業承継への取組と実績
(3)M&Aへの取組と実績


(経営改善計画書の願い)

 中小企業金融円滑法の申し出は9月末で10,900件あり、内これまでに受け入れたのが9,700件で、残りは取り下げを除き審査中とのことでした。これは全国で530万社あった法人が400万社になったことと同様に、長野県内の取引先3万5千社が2万5千社に減少している地方経済の弱体化を救うためには、地元金融機関と税理士会との連携が必要と一同合意しました。


(経営改善計画のポイント)

 経営の改善に継続性が見えることが大事でそのためには、

(1)経営者の意欲と資質が明記されていること
(2)業界動向に確かな目を向けていること
(3)事業経営の基、確かな資金繰りが作られていること
(4)売上・経費計画が妥当性があり、全社的な取組が期待できること
(5)取引銀行が複数あれば、すべての金融機関に改善計画の同意を得られること


(経営改善計画のひな形と注意点)

 改善計画の構成と注意点につきひな形の提示があり、以下のポイント説明を受けました。

(1)自社と業界への分析力、自社の概要、業界での地位・立場、状況、自社の取引先・仕入れ先の動向
(2)業績から見た自社の姿、SWOT分析と経営改善方針と具体的実施策の明示
(3)実現性の高い5カ年の財務計画と年次・月次の収支計画・資金繰り計画書の作成
(4)上記の計画書では、借入金返済原資(利益と減価償却額)が確保でき、10-15年で返済可能であること
(5)実態バランスが債務超過であれば、5年以内で解消できること


(金融機関・企業と税理士の対応)

 計画が達成させるには、金融機関・企業・税理士の三者の連携が以下の点で求められる。

(1)具体的な改善計画を常に検証し、事業環境の変化に即応していること、
(2)その改善行動が月次展開・全社的な行動として実施されていることを
(3)月次でモニタリングし、三者で情報を共有する報告会を開催すること


(有意義であった)

 金融機関と税理士のお客さまのため、地域経済の発展、次世代への雇用の確保ため等々、お互い地域での社会的存在としての役割を強く認識し、これから意見交換の場を継続することを願い、盛会であった勉強会が終わりました。




守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 06:26Comments(0)

2010年11月11日

第1回 経営力育成実践講座


 第二水曜日午後は、信州を元気にする会主催「経営力育成実践講座AtoZ」開催日です。昨日10日は初回であり、23人の参加を頂き、順調に滑り出しました。


(初回は経営計画)

 セミナーの開設趣旨と講座構成のガイダンスから始まり、セミナー受講の成果物は中期経営計画の作成であり、次回までにラフな経営計画を立て、以後毎回の受講により経営計画への様々な課題を解決、訂正補充を加えて、完成させる手順を説明しました。経営計画作成に使うソフトは「TKC経営改善計画」とします。


(熱気にあふれた会場)

 講師の私を含めて24名で、定員36名の部屋は新しいセミナーが始まったとの興奮にあふれていました。質問も出、個別相談もあり、反省会でも建設的な意見がありました。当日の盛り上がりは、これまで地元中小企業発展を願う士業・IT専門家集団が10ヶ月準備してきた成果であります。感謝。


(改善提案)

1,実務家を対象とするセミナーなので、入退出は仕方がないが、遮音に工夫をする。
2,次回には、初回に参加出来なかった方向けの開始時間30分前にフローアップの時間を設ける。
3,展示ブースを拡充し、情報提供の実を上げる。
4,参加者には、展示ブース案内を行い、動きのあるセミナー展開をめざす。


(感謝)

 初回の講師は私で、セミナー終了後の反省会で、頂いたアンケートを目にして、すべての項目が普通以上であったことに安堵しました。初回はご祝儀相場なのかもしてませんが、頂いたご厚情に感謝し、セミナー内容の改善に役立たせてまいります。


(次回は企業格付け)

 経営計画は、内部的には黒字体質への業務改善、対外的には自社の評価改善であります。対外的評価の代表的なものが金融機関が行う「企業格付け」であります。講師は金融機関で審査実務に従事してきた中小企業診断士であり、実践的な説明をします。12月8日午後2時、資金繰りに悩みを持つ人は是非ご参加ください。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 03:50Comments(0)

2010年11月09日

感動の月例会






 毎月第二月曜日は、異業種交流会の守成クラブ長野の例会日です。夕方6時半に始まり9時に終了、進行は毎回同じですが、役割と自社PRは違います。


(新しいビジネス構想力に驚き)

 自社PR・ゲスト自己PR・テーブル商談会では新しいビジネスを聞けます。私のように初老の身には若いエネルギーを感じる一時。「それが商売になるの!」外国との金利差、国民性の違い等々をビジネスチャンスに変える柔軟な発想に感動すら感じます。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:52Comments(0)

2010年11月01日

産業フェアin善光寺平  企業編




株式会社 ビー・クス




有限会社 Digit Workus


 産業フェアin善光寺の会場では多くの知人に会いました。ブースでは、守成クラブ会員の企業、総務省の電子政府推進員の会社が、ブース、ライオンズ会員企業が、電子申告推進の税務署等などが出展しておりました。ものづくりに関心ある私としては一つひとつの展示されているものに興味津々で、時間を忘れる思いでした。


(友人のブース)

 「信州を元気にする会」に協力いただいている「有限会社Digit Works」さん(各種パッケージソフト)と「株式会社ビー・クス」さん(はWEBデザインCMSサイト制作・アクセス解析・ホームページ運用コンサル)が出展されており、見学者に熱心に説明をされておりました。


(出来そうで、できない事業説明)

 日常の営業では、現実の仕事に夢中になり、相手に自社のプレゼンテーションを行うことは希で、「何だ!そんな仕事もしていたの、云ってくれれば良かったのに・・・」という話は多い。一般の人に自社PRする機会としては産業フェアは良い企画と考えます。「ものづくり大国日本が危ない!」と云われ、知的創造が叫ばれている割に、一般社会人の関心事が薄いのか来場者が今一つ。お互いに仕事を増やすことに熱を燃やし、切磋琢磨しなければ、生活を守れないではないかとの思いでした。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。



  


Posted by 税理士の星野 at 06:39Comments(0)

2010年10月17日

給与が12年間連続下落、どうする!


 国税庁は平成21年分の民間給与の支給実態を発表した。それによると21年分が過去最大の下落率でー5.5%で、この12年間下落の連続でその下落金額は約60万円とのこと。


(若年層収入 女性が上回る)

 10月14日日経のトップ記事見出しは「若年層収入 女性が上回る」でありました。その記事は「単身世帯を対象とした総務省の2009年の調査によると、30才未満の女性の可処分所得は月21万8,100と男性を2,600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を迎えつつある」と報道されています。少子・晩婚化が進めば日本が危ない。


(確かに厳しい)

 毎月多くの中小企業の税務申告に関わっていると賃金が下がっている現実を目の当たりにします。地元中小企業は仕事がないからリストラ、残っても自宅待機、給与の大幅カットなど厳しい施策で経営を維持しています。


(小話 たき火の話)

 寒い夜天で寒さをしのぐにはたき火が一番。一人一人が少量の薪があって、個々に燃やしても暖まらないし、短時間で火は消えてしまいます。そこで、薪を持ち寄って大きな輪になって燃やせば、長く暖かく過ごせ、お互いを励まし合うことができます。


(たき火とは)

 不況であっても生活してい限り仕事はあります。仕事があれば給与を払えます。税理士は会計・税務申告が業務ですが、不況に窮乏しているお客様に何ができるかを考え、私は異業種交流の場(現在会員100名:守成クラブ長野)で、「地元の仕事は地元企業で!」をモットーにして商談の機会を創りました。また、経営スキルを向上させるために「信州を元気にする会」と云う講師団を結成して、儲ける仕組みを提案するセミナー活動を11月10日から開始します。




(セミナー資料請求先)

信州を元気にする会事務局 (長野GODO税理士法人内)
電話番号  026-227-5418  
F A X  026-224-0884



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。

  


Posted by 税理士の星野 at 10:39Comments(0)

2010年10月15日

「経営力育成実践講座」の受講生募集










 来月10日より開講する中小企業の生き残りをかけた「経営力育成実践講座」が始まります。不況下で経営体質改善が求められる地元企業経営者に「経営計画から始まる黒字化へのシナリオ」を提示し、地元経済の再興をめざす定期セミナーであります。案内パンフレットが出来ました。皆様のお手許に配布いたします。どうかご参加の程お願いします。


(ガンバレ地元企業)

 平成21年12月中小企業金融円滑化法施行により、金融機関は従来以上に返済条件の変更に柔軟に応ずることとなりました。しかし、返済条件の変更(緩和)のみで問題がすべて解決するわけではありません。出口が見えない景気低迷下において、早急に抜本的な経営計画を策定し、一刻でも早く「強靱な経営体質への脱皮」を図ることが経営者の第一の責務です。
 私たち「信州を元気にする会」は、経営計画の樹立を真剣に考えている経営者の皆様のために、この講座の開設を計画しました。講師は、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、ITコーディネータ等専門家が担当します。
 経営改善でお悩みの経営者の方、是非ご参加下さい。そして、一刻も早く「不況に負けない強い経営体質」を構築しましょう。


(講座の特徴)

 先ず、経営計画書を作成し、その作成過程に解決すべき経営課題を見出し、次に、IT専門家の指導でITツールを駆使した経営者の計数管理能力を身に付けていただきます。毎月異なる専門家による経営改善提案で、受講生の皆さんには、あらゆる経営課題を解決する実践能力を身に付けて頂きます。私ども信州を元気にする会に集まった士業IT専門家は、地元企業に「IT経営」を実現させ、「経営品質」を高める支援をいたします。


(開催日時)

初回講座  平成22年11月10日 14:00-17:00
会   場  ホテルメルパルク前、大成第2ビル1階 セミナールーム
会   費  一講座2千円 (但し、プレ開催中のみ)


(資料請求先)

信州を元気にする会事務局 (長野GODO税理士法人内)
電話番号  026-227-5418  
F A X  026-224-0884



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


  


Posted by 税理士の星野 at 07:01Comments(0)

2010年10月13日

クラブ運営の問題点解決へ





 第二月曜日が祝日だったので、翌日の火曜日に守成クラブ長野の例会が開催されました。長野会場は去年の一月に発会し、毎月即日入会者を迎え、会員数は100名を超えていますが。会員間への情報伝達に欠陥が生じていることが明らかになりました。


(例会案内)

 会員からメールアドレスを聞きとり、ホームページに用意されたメール機能を使い、全員に情報配信をすることとなっていましたが、ホームページ機能のメンテナンスが停止状態で、最近の入会会員への配信が出来ていないことが明らかになりました。メンテナンスは一人の会員の負担となっており、当該会員が活動に参加出来ていないことで、機能停止状態であることが明らかになりました。


(次善の策)

 会員間の交流が一番とする、異業種交流会にとって情報が流れていないことは一大事。例会開催の通知が一番大事な新入会員に未達では例会参加者100名の達成は遠い。早速メール配信の機能回復を図ることととしました。とりあえず、配信出来ていない会員へのメール配信を代替手段で実施することとしました。


(ホームページ更新)

 急遽、世話人会を開き、ホームページ運用の基本をあらためて考え直し、再構築を目指すこととなりました。ホームページの運用管理を特定の人物にまかせるのでなく複数の会員が運用にかかわることができるレベルを運用の基準とすることが大事と決しました。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
  


Posted by 税理士の星野 at 04:54Comments(0)

2010年09月26日

信州を元気にする会 立ち上げ


 ここ半年、最も時間を使っている企画は「信州を元気にする会」の立ち上げ準備であります。その会は「経営計画から始まる黒字化へのシナリオ」を活動指針として、この地域社会の企業に提示することを目的とします。


(何故、やり出したのか)

 一昨年、北海道の大先輩が事務所に来られ、中小企業を支援する異業種交流会「守成クラブ」を長野県で展開するよう要請されました。私はやんわりと「自分は60才になり、もうそんな力はありません」と断った。そこで大先輩は「これまで無事に来られたのは、人様のおかげであることは間違いない、ならばお返しをしなさい!」と脅かされて、守成クラブ長野の立ち上げに協力しました。一年半経過して、企画委員長として取り組んでいるのが「信州を元気にする会」であります。中小企業の経営者向けに、「経営者としての資質を磨く」ことを支援して、地域経済の発展に寄与するセミナー活動開設に多くの時間を使っています。


(お金を使える人、お金を使えない人)

 立ち上げ活動資金はゼロですので、全て持ち出しであります。一応、私も現役として実業に従事していますが、私的年金支給年齢でもあります。多少ではありますが、人様のお役に立てられる事を喜びとしてお金を使って行くつもりであります。


(明治生まれの亡き祖母の言葉)

 士族の生まれを自慢にする明治生まれの祖母は晩年リューマチを患い、13年間歩行が出来ないでいました。その祖母の口癖は「人の役に立たないで年齢を重ねるのは悲しい!」でありました。病で曲がった指で雑巾をぬい母に渡していた姿を思い出します。その姿が私の頭の中から消えることはありません。自分の存在が役に立つのであればお手伝いしたいのが正直な気持ちであります。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
  


Posted by 税理士の星野 at 21:20Comments(0)

2010年09月26日

信州を元気にする会  Web環境整備


 昨日は、シニア世代向けの「NPOシニアのための財産と生活を守る会(シニアの会)」のコア活動であるパソコン教室があり、今回からインターネットの活用がセミナー内容に組み入れられました。


(会場のWeb環境)

 先々週に受講者からインターネット活用について講習希望がありました。そこで、会場責任者として無線LANで受講者のパソコンと対応したWeb環境を整えることとしましたが。昨日は機材の設置が間に合いませんでしたので、既存のルーターを使い会計事務所の旧パソコン(XP機種)と結び、講師の期待値とはスペックが違いましたが、受講者にインターネットの世界を学んで頂きました。


(無線LANの整備)

 今や、iPad等のタブレット型情報端末やノートパソコンに無線LANの標準装備が当たり前の時代になりました。そこで11月には「信州を元気にする会」主催の経営者向けセミナー開講に当たり、LAN環境整備が必要になりました。パソコン活用は「いつでも・どこでも・誰でも」が当然であり、受講者のパソコンを使いセミナー展開を図り、より実践的な研修ができるよう、セミナー会場の環境を整えていきます。これからは、士業による経営専門知識とIT業者が提供するITツールを結び付けた講習会開催での成果を楽しみたいと考えています。



守成クラブ長野のホームページは・・・
http://syusei-nagano.biz/


 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。
  


Posted by 税理士の星野 at 21:18Comments(0)